ブログ

  • blog

    むし歯菌は親から子供へうつる?

    こんにちは!白金歯科医院です😊 「むし歯菌は母親から子供にうつると聞きますが、 むし歯菌をうつさないようにすれば、子供はむし歯になりませんか。」 今日はむし歯菌は親から子供へうつる?についてお話しします。 むし歯は口腔内 […]

    2023.07.11

  • blog

    食べ物を飲みこめない

    こんにちは!白金歯科医院です😊 「2歳の子供が食べ物を口に入れたまま、 いつまでも飲みこめません。どうすればいいですか。」 こんな質問をいただきました。 今日は食べ物を飲みこめないことについてお話しします。 1~2歳の子 […]

    2023.07.10

  • blog

    むし歯になりやすいのはなぜ?

    こんにちは!白金歯科医院です😊 「歯磨きも食生活も気をつけているのに、 むし歯を繰り返すのはなぜですか。」 患者さんからこんな事を聞かれました。 今日はむし歯になりやすいのはなぜ?についてお話しします。 むし歯のなりやす […]

    2023.07.07

  • blog

    カルシウムの摂取

    こんにちは!白金歯科医院です😊 「子供が牛乳を嫌がって飲みません。 カルシウム不足になりますか。」 今日はカルシウムの摂取についてお話しします。 幼児期に急に牛乳を飲まなくなることはよくあり、 一時的な場合もあるので無理 […]

    2023.07.05

  • blog

    妊娠中の歯肉出血を防ぐには?

    こんにちは!白金歯科医院です😊 「妊娠中に歯ぐきからの出血が増えたのですが、 このまま悪くなってしまうのでしょうか。」 こんな質問をいただきました。 今日は妊娠中の歯肉出血を防ぐには?についてお話しします。 妊娠中は女性 […]

    2023.07.04

  • blog

    歯磨きを嫌がらずにさせるには?

    こんにちは!白金歯科医院です😊 「歯磨きを嫌がらずにさせるには、 どうすればよいですか。」 今日は子供に歯磨きを嫌がらずにさせるには?について お話しします。 幼児期の子供が歯磨きを嫌がるに原因は様々です。 歯ブラシで磨 […]

    2023.07.03

  • blog

    加齢にともなう変化

    こんにちは!白金歯科医院です😊 歯周メンテナンスを続けている患者さんでも、 80歳を超えると、それまで安定していた部位に、 歯周炎の進行や再発を認めることがあります。 今日は加齢にともなう変化が歯周組織に与える影響につい […]

    2023.06.30

  • blog

    乳歯が生え揃うまでの食べ方

    こんにちは!白金歯科医院です😊 「乳歯が生え揃う前の食べ方で、 気を付けることはありますか。」 こんな質問をいただきました。 今日は乳歯が生え揃うまでの食べ方についてお話しします。 離乳が完了しても1~2歳代の子供には、 […]

    2023.06.28

  • blog

    歯周病に関する唾液検査

    こんにちは!白金歯科医院です😊 歯科臨床へ応用される唾液検査は色々な種類が存在しますが、 今日は歯周病に関する唾液検査の有効性についてお話しします。 歯周病の診断は現在も歯周プローブを用いた触診やエックス線検査など、 最 […]

    2023.06.27

  • blog

    歯の先天欠如

    こんにちは!白金歯科医院です😊 「歯の先天欠如とはどのようなものですか。 いつからわかるものですか。」 こんな質問をいただきました。 今日は歯の先天欠如についてお話しします。 乳歯は上下左右に5本ずつ計20本、永久歯は親 […]

    2023.06.26

CATEGORYカテゴリー

WEB予約

PAGE TOP