こんにちは!白金歯科医院です😊

「歯ぐきが腫れている」「血が出る」といった症状、年齢のせいだと諦めていませんか?
実は、高齢者の多くが悩む歯周病は、歯を失うだけでなく、体の健康にも影響を与える病気です。

歯周病が招く意外なリスク

歯周病は細菌によって歯ぐきに炎症が起こり、歯を支える骨を溶かしてしまう病気です。
進行すると、糖尿病の悪化誤嚥性肺炎心臓病・脳梗塞など全身疾患のリスクが高まります。
特に高齢者では、免疫力の低下や唾液の減少により、歯周病菌が繁殖しやすい状態になっています。

 

 

自宅でできるセルフケア

・やわらかめの歯ブラシで丁寧に
 歯ぐきをマッサージするように優しく磨くことが大切です。

・デンタルフロス・歯間ブラシを併用
 歯と歯の間の汚れを取り除くことで炎症を防げます。

・口の乾燥を防ぐ
 こまめな水分補給や保湿ジェルの使用がおすすめです。

 

 

まとめ

歯周病は「静かに進む病気」です。痛みがなくても、放置すれば取り返しがつかなくなることもあります。
毎日のケアと定期検診で、お口の健康を守りましょう。
健康な歯で食事を楽しむことが、心と体の元気の源です。

良かったら参考にしてみて下さい。

歯周病治療|市原市の歯周病認定医のいる歯科医院|白金歯科医院へ

 

📍 当院の詳細はこちら
▶ [白金歯科医院 ](https://www.siroganesika.com)

📅 WEB予約はこちら
▶ [オンライン予約ページ](https://www.siroganesika.com/reserve)

📞 お問い合わせ・ご予約はお電話でもどうぞ

▶ 0436-24-1234(白金歯科医院)

白金歯科